• HOME
  • Q&A|よくある質問

Q&A|よくある質問

ドライバー採用についてよくある質問に回答します。

大型1種免許しか持っていませんが、大丈夫でしょうか?
はい、大丈夫です。大型2種免許を取得していただく必要がございますが、申し出があれば、「大型2種免許会社負担制度」を使って大型2種免許の取得が可能です。
※大型2種免許会社負担制度:会社が大型2種免許を取得する費用を負担し、免許取得ができる制度です。5年以上勤務の場合は返済不要です。5年未満で退職の場合は、全額返金していただきます。
勤務先はどこになりますか?
主な勤務地は赤磐市、岡山市中区四御神です。
バスの乗務員は朝が早く、夜が遅いダイヤもありますので、自宅から通勤可能な範囲であることが大切です。
もちろん自宅から離れている場合でも、お気軽にご相談ください。
入社後の流れを教えてください。
まずは、教官のバスへ乗り、バス停や運行ルートを全て覚えていただきます。その後、教官とマンツーマンで空車教習を行います。空車教習を経て、実際にお客様をお乗せして運行する実車教習を行い最終試験に合格しましたら、運転手デビューという流れです。
個人差はありますが、空車で5,000km超、実車で5,000km超は走っていただいています。
年齢が高いのですが、問題ないでしょうか?
はい、問題ないです。
入社後は運行ルートやバス停を覚えたり、ワンマン機器の操作方法など覚えていただくことが多数あります。勉強の毎日です。
また大型トラックの経験がある方で、運転技術などに自信がある方でも、バスは、トラックとは違う部分が多々ありますので、運転に自信がある方、年齢が高くても健康面は問題ない方でもこの部分をクリアできないと一人前の運転手にはなれません。
お客様の命をお預かりする職業でありますので、教習も厳しいです。
覚えることがたくさんあっても、教習が厳しくても、「バスの運転手になる」という強い意志がある方であれば年齢は問いません。
もちろん、健康状態が万全であることは必須です。
試験内容を教えてください。
大きく分けて1次試験、2次試験とございます。
まず履歴書をいただき、書類選考をさせていただきます。書類選考通過後、1次試験として、筆記の適性診断を受診していただきます。その後、実際に路上に出てハンドル技術を見させていただく、ハンドル試験を行います。(大型免許所持で大型経験がある方に限ります。)そして最後に面接をさせていただき、1次試験が終了となります。1次試験通過後、2次試験として、健康診断と脳ドックを受診していただきます。
上記試験をもって最終合否を決定させていただきます。
※県外からの応募者の方は、交通費をご負担させていただきます。
県外からの応募なのですが、寮や社宅はありますか?
寮や社宅はございませんが、弊社では借り上げ住宅をご手配させていただいております。特にご希望等がございませんでしたら、弊社の方で、勤務地に近い場所で住宅の手配をさせていただきます。電気、水道、ガス等の開通まで行いますので、転居後、直ぐにご入居いただけます。家賃補助等の福利厚生も手厚く設けておりますので、ご安心ください。
面接ではどのようなことを聞かれますか?
まず、今までの職歴についてお尋ねさせていただきます。
その後、志望動機や、応募者の方ご自身についてご質問致します。ご自分の性格や今までに培ったご経験など、教えてください。そして本気で「バスの運転手になりたい」というご意志があるのか、お話させていただきます。
緊張されるかと思いますが、素直なお気持ちをお聞かせいただきたいです。
勤務時間はどれくらいですか?
路線バスの運転手は拘束時間が長いと感じられる方もいらっしゃると思います。もちろん、午後から勤務のダイヤなどもございますが、平均すると一日約12時間前後かと思います。あくまで拘束時間ですので、実際のハンドル時間は8時間〜9時間程になるかと思います。
休日はどのくらいありますか?
週休1日です。しかし、時には、休日出勤をお願いさせていただくこともございます。もちろん休日出勤手当を支給させていただきます。
※運転手一人当たりの労働時間や出勤日数削減に向けて、採用や体制づくりに力を入れて働き方改善を進めております。
勤務地から離れた場所へ住んでおり、転居が難しい場合はどうしたら良いですか?
もちろん転居が難しい方もいらっしゃると思います。高速道路を利用すれば通勤可能な場合(所要時間により判断させていただきます)、高速代の負担制度を設けております。まずは、ご相談ください。

(例)倉敷にお住まいの方
早島ICから山陽ICまでの片道高速料金を会社で負担させていただきます。
勤務地に遠い場所へお住まいの方でも、今お住まいの家から通え、ご家族とも一緒に暮らせる体制が一番ベストだと考えております。
その為、高速で通える範囲であれば、会社で高速料金を負担させていただきます。